1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:11:04.23 ID:UogbzvUk0
東西調教師格差の要因は、、
しかし、2場開催はやっぱり関西馬が強い。美浦組頑張れよな。
わしは現在、東日本馬主協議会の調査委員長。
東西格差についていろいろな角度から研究しているが、総じて関西入厩馬のレベルが高い。
この約35年間の西高東低で、強い関西馬の子がまた関西へ。この循環がどうしようもない差となってしまった。
東日本馬主協議会の調査委員長として、1つ断言をしておく。
美浦組の仕事が甘いわけでは決してない。厩舎関係者の仕事量、技量、熱心さ、全く東西五分である。
唯一の違いは美浦と栗東の立地。
特に小倉開催は美浦組は輸送の不利はどうしようもない。
成田⇄福岡の空輸ができたらこの問題は解決するが、あまりにもコスト(輸送費)がかかり過ぎて現実的ではない。
新潟は関東ブロックだけど、美浦からも栗東からも輸送時間は6〜7時間でほぼ同じ。
あと、馬主以外に絶対にこの話は書かないと思うけど、
調教師が馬主との打合わせ、食事会で、美浦は都内まで2時間軽くかかる。タクシーだと片道5万円前後。
栗東は京都市内まで40〜50分。タクシーで1万円以内。
栗東の調教師のフットワークの軽さと、美浦組の腰の重さは微妙に効いている。
預ける馬主の立場に立ってみてください。
『先生、1歳をお願いする馬で相談があるんですが。』と言った時に
「わかりました。これからそちらに行きます。」と言う調教師と「今度お会いした時にお聞きします。」と言う調教師。
どちらに良い馬を預けるかは明白です。
この点に於いて、わしの感覚ですが、栗東組の方が確実に勝っています。
調教師の仕事はまず馬主とのコミュニケーションで、良質の馬を集めて、スタッフとの人間関係をうまくやり馬を仕上げていく。レースと騎手を決めて馬主に報告して了解をもらう。
競馬はもう騎手の仕事です。
まあしかし、今週の東西対決は新潟も札幌も関西組の勢いがすごいでした。
https://ameblo.jp/nybokujo/entry-12756214135.html
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:15:44.29 ID:q3wjikHp0
>>1
確かにこれは馬主しか知らない情報だな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:14:21.54 ID:cZlo1Zic0
タクシーで片道5万は草
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:17:09.69 ID:hxTd3bDY0
タクシー代が調教師負担なら打ち合せとか行きたくないだろうなw
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:43:10.68 ID:QhuLkiSe0
しかし東京に住んでる馬主の方が多いだろうから
そういう意味では美浦の方が有利だと思うがなあ
415: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 19:28:22.49 ID:Whk/8fzC0
別に関東に本拠地があるとかそういう話じゃないでしょ
自分が京都や大阪にいるときに栗東の調教師に声掛けたらすぐ出てくるけど、
東京で美浦の調教師に言ってもフットワークが悪いってことでは
まぁ西山の個人的な感想に過ぎない話だけど
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:44:30.48 ID:ZTj0Qsbw0
今の外環道沿いあたりの三郷や流山あたりにトレセン作るべきやったな
高速もすぐやしどの競馬場にも行きやすい
あの頃やったらいっぱい土地も余ってただろうに
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:49:18.45 ID:wQrb+rwe0
関東にトレセン作る際の最終候補地は
・茨城県稲敷郡美浦村
・神奈川県横浜市港北区(現:緑区)長津田地区
・神奈川県厚木市棚沢地区 の3つだったんよ
302: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 12:59:14.65 ID:l2FGQe2J0
>>73
長津田なら言わずもがな、せめて厚木ならな…
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 00:01:15.28 ID:S1XTNTgd0
美浦って栗東より田舎なの?
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 00:03:01.37 ID:3UQKpZ630
>>93
比較にならん
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:52:01.57 ID:u2ka0Wr/0
調教師も色々付き合い大変なんだな
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:53:35.78 ID:QhuLkiSe0
>>80
結局おいしい情報というのは
自分の足で稼がないといけないのはどの世界も一緒さ
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:53:49.57 ID:cNzeHiM+0
このスレでも、そんなのいる?って言ってるヤツいるけど、
そういうヤツじゃダメなんだろうな
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 01:47:30.07 ID:M3Dl87su0
馬主が持ち馬の事で
調教師に対してごちゃごちゃ言うのは当たり前の事だからなw
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/31(日) 23:55:48.79 ID:yfNktgVX0
重賞しか観てないからクイーンSもアイビスも関東馬連勝か。
関東馬つえーとしか思ってなかった
312: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 13:14:07.67 ID:+hsTvweT0
いや新潟は圧倒的に関西馬強いぞ
先週も24R中19勝だ
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 05:48:22.64 ID:oovvakTg0
ノーザンは凄いよな
関西ばかりじゃ厩舎足りないから
天栄作って関東でもある程度やれるようにしちゃったんだもん
459: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 22:00:33.03 ID:AZFECDLh0
関東は騎手が育たないことも関係してるのかな
村社会要素が強いのかもね
466: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/01(月) 22:24:05.44 ID:OJLZ5Po10
>>459
30代40代の騎手達は完全に関西優勢だが、
20代は言うほど関西優勢だとも個人的には思えないけどなぁー
関東の方が結構騎手揃ってる感じあると思うんだが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1659276664/
コメント
しがらきと天栄だってしがらきの方がトレセンに近いはず
チャンピオンヒルズもあるし外厩のバリエーションも関西が上
外厩も豊富、調教師も超一流
騎手も中堅でも相対的にレベル高い
そりゃ関西つえーよ
東高西低の時代があったなんて信じられないな
昭和40年代50年代は東が圧倒してたんだよな
その頃は何が違うんかねー
それも西山オーナーがツイッターに書いてたで
遡れば昭和の終わりに栗東が地の利を生かし坂路を造成。プールもウッドも、そしてラッド(持ち乗り)も全て栗東が先にやり、関西ブームを作る。その時代の桜花賞オークスは全て関西馬で、その子がまた栗東への繰返しが今日の格差を生んだ。
もともと政財界が集まっていた関東では
見栄も広告塔の意味もあって高い金でいい血統馬を買っていた
逆に大阪人も京都人も始末始末(倹約)で金をかけたがらない
だから調教師の目が育って安くていい子を探してきていた
昭和50年代に栗東の改造で坂路やウッドチップコースができると
その安くていい子たちが本領を発揮して賞金を引っ張ってくる
そうするとその賞金を潤沢に回せるから
目利きのできる調教師が少々高くてももっといい子を連れてこれる
特に2勝クラスや3勝クラスだとクラス1つ違うくらい関西馬が強い
G1クラスになると微細な影響でもその辺りのクラスうろうろする馬にとってはアドバンデージが少ないってだけでかなり大きな差になってしまいそうやねぇ
長津田に作ってたら便利だろうけど拡張とかはほぼほぼ無理だし、住民とめちゃくちゃ揉めただろうな
地方競馬みたいに経済力のある南関一強になって歯止めが利かなくなるより、
関東は敢えて少し不利にしておく方がバランスがいいんだよなー
関西の調教師の方が喋りが上手で営業も考えてると思うわ
マジで交通の便最悪で車延々走らせないといけないクソ田舎だからな美浦
昔用事で何度か通りがかったけどよくここに作ったなと思ったわ
北海道の帰りとかに飛行機で見えるわ美浦
美浦は古株の騎手が幅利かせてて全体のレベルが低いんだからしゃあない
関西はレジェンドオブレジェンドの武豊が
カリスマながらめっちゃ気さくなおっさんなんやもん。
で、その下に福永・和田が居て、更に幸が足回りでコミュ取りまくってて。
関東との差はここらも結構大きいやろと思う。
ただ仲間内でゴルフしてたらええってもんちゃうで。
関西は田原と河内のおっさんが頑張ったのが大きいわな
新潟で輸送の差がないのはやっぱ大きいのか
栗東って京都市内からそんな近いんだな
まあタッケとかは京都市内に住んで通ってるわけだから当然か…
京都の豆腐屋に出没する謎のイタリア人
ほぼ日本人化しだしてる男が外国人客サンプルなのはなんか…嘘ではないんだが…
美浦は立地と移動距離の差で負けるのはトータルで負けるのは昔からののことだからしょうがない
タイトルホルダー、エフフォーリア、ソングラインで美浦所属馬でもG1レースを勝たせている優秀な外厩トレセンが複数あり。
東京、中山、福島競馬場、帝王賞、jpn.1での優位性はあるのだから、栗東と美浦どっちがいいの?とやいのやいの言ってもしょうがないと思う
言うほど帝王賞で優位性はないぞ
だって2007年のボンネビルレコード以来一回も美浦勝ってないし
全体的なことを言えば、関西勢は関東に積極的に参戦するのに、関東勢はあまり関西に行かない
この差は大きいと思うね
関東のGⅢ、GⅡでも関西勢が半分いるなんてこともよくあるが、その反対はあまりない
関西勢は積極的に遠征していくことで知識経験が蓄積されるが、関東勢は消極的ゆえに知識経験が蓄積しにくい
美浦から出るだけでも難儀するのは割とあると思うけどな
よっぽど条件が合うか金が稼げるかじゃないと出たくないってなりやすいのは仕方ない気はする
馬は基本的に輸送ってリスクになるし
単純に関西遠征が苦手な厩舎が多い
堀キムテツですら関西遠征の成績はよろしくない
桜花賞秋華賞は輸送経験のない関東馬というだけで割引になる
そういやドウデュースは、新馬勝って次のレースが東京のアイビーステークスだったな。
でこのときに輸送減りしないレベルの神経の太さを確認できたようだし。
流石に競馬場への輸送はノーザンも関与できないからなぁ
天栄で下駄履いて最近はオープン以上だとマシにはなったけど
栗東のしがらき勢と比べたら主体性がなさすぎる木實谷の小間使いばかりになってるから、木實谷の方針が外れたらまた栗東にやられやすくなりそう
今年の春はその萌芽が見えたような気はしないでもない
西山牧場と競馬学校のある白井をもっと競馬専門に広く開拓しておけばよかったのにな