41: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:15:35.07 ID:+VSikBzA0
勝ったな
54: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:18:38.04 ID:vWNMr3kxd
>>41
草生えるわ
草生えるわ
57: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:19:53.88 ID:Ndtr25Z40
>>41
これ書いてるの田原だろ
これ書いてるの田原だろ
61: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:20:40.26 ID:Wju+zpKH0
>>41
これもうベアナックルだろ
これもうベアナックルだろ
63: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:20:58.99 ID:D+DztcMa0
>>41
岡田Sへの熱い風評被害
岡田Sへの熱い風評被害
72: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:23:27.14 ID:5ds59j0O0
>>41
前々から牧雄様が言ってた事を
東スポが書くとUFOみたいな扱いになる
前々から牧雄様が言ってた事を
東スポが書くとUFOみたいな扱いになる
【天皇賞・春】タイトルホルダー北の大地で鍛えられた〝野生〟の強さ「苦しいところで踏ん張れるのが最大の長所」
圧倒的な心肺機能をベースに、厳しい条件下、逆境の中でこそ輝く不屈の精神力。これを育んだのがオカダスタッドえりも分場(北海道えりも町)だ。デビューから5戦無敗で牝馬3冠を制したデアリングタクトも過ごしたこの地は、年中強い風が吹きつけるだけでなく、時にクマやアライグマ、エゾシカの群れなどが出没する。昼夜を問わず、このタフな環境下に置かれる馬たちは、危険を察知するたびに全力で逃げることになる。整備された馬場ではなく、自然に近い環境下を走ることで基礎体力が身につき、野生の勘が鍛えられるのだ。タイトルホルダーはそんな環境で真の目覚めを迎えたのかも…。
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650978420/
コメント
熊沢が育てた?
マキバオー世界ならあり得るよね
熊 本産馬ですかいな
白毛がクラシックで活躍とか現実離れしすぎやろ→勝ったぞ
を経験したからもう育ての熊がいても驚かない
>真の目覚めを迎えたのかも…。
ゴシップであるあるの締め
ほんまに熊が出るとして、そんなところに高級経済動物放牧せんやろがい
インドのシンザンことオウンオピニオンが飼葉にカレー粉混ぜて食ってたとかインドゾウと併せ馬してたって嘘話思い出した
そういや牛と違ってヒグマに馬が殺られた話は聞かないな
エゾシカの角で滅多刺しにされてたというのは聞いたことあるが
ツァビデルじゃあるまいし…
タイホ「ヒクソンめが…」
都会の札幌であろうが北海道全域で熊が出るときはでるし、襟裳だったら出没するのは当たり前のことだから、なんも北海道民は驚かんよ(猟師さんにバキューンされたキムンカムイは注意喚起として見せびらかされる)
お母ちゃんを探しにでたマキバオーの世界と同じように、エゾリス、エゾシカ、シマエナガ、タンチョウぐらいならいつでも山に入って探せば会えるし、エキノコックスで危ないキタキツネは見ても近付くな!と言われております
畑を荒らしていた180cmのエゾヒグマと初めて出会ったあの時、自治会や近所の仲間や猟師の人に「でかいヒグマがでた助けて、どうすればいい?」と出没場所と住所をメールしたのに、スマホに電話をかけてこられて着信音!!がなった時は生きた心地がしなかったなぁ…ちょうど帰ってきた近所の奥さんと小学生の娘と一緒に、高い木によじ登って助けがくるまで待ってました
タンチョウは山にはいない(道東の湿原地帯にしかいない)し、エゾヒグマって言い方は道民ならしないし。
ヒグマは木を登れるんだから逃げ方間違ってるし。近所の奥さんが子供連れて帰ってきてるんだから、近くに車とか家とかあるんだから逃げ込めばいい。
そもそもヒグマ出没したら普通警察に電話するでしょ、何悠長に電話してんの?話し声で気づかれるとか考えてる場合じゃないでしょ。ヒグマは離れたところから人間見かけたら逃げるんだから声出した方がむしろ良いでしょ。山入る人とかがヒグマ避けるために大声出してるじゃん。
ただの作り話かなぁ?道民ではなさそうだが。
よく見るノソノソ四つん這いじゃなくて
躍動感溢れる熊に草
元えりも農場跡地か。
タイトルホルダーの目が死んでるのよ
語感は好きだわ
関テレの実況に春天で是非ワンフレーズ混ぜてもらおう